サーフ初心者が行く!茨城 千葉 サーフ ヒラメ マゴチ !地元シーバス!

サーフ初心者がどのようにヒラメを釣るのか発信していきます!ただそこまでサーフに行けないので釣り全般の記事を書きます!

【ライン】下巻きの話し【ピッタリ】初心者必見!?

こんにちは、こんばんは、おはようございます!

 

すぽっくです!

 

何とも早い更新w

珍しい!

 

今回はリールの下巻きの話です!

すぽっくは巻きすぎ!っていうくらいピッタリ巻く派なので(A氏の影響w)

ピッタリじゃないと嫌なんですw

 

皆さん下巻きってどうやって巻いてるのかな?

スプールの溝に合わせて?計算して?

すぽっくは昔から今回紹介するやり方でずっとやってるから、計算とかしたことないのですが。

今調べてみたら同じやり方してる方がいっぱいいたので、今更感ありますがw

一応初心者の方向けに書いているというのもあるので!

 

というわけで、ここで初心者講座!!(偉そうw

 

 

何故下巻きが必要なのか。

買ってきたラインをそのままリールに巻いちゃいけないのか?と言われると、うーんwって感じなのですw

理由は色々あるみたいですが、すぽっくが一番に考えているのは飛距離です。

下巻きが無い状態で買ってきたラインを巻くと、スプールエッジと巻いてあるラインに段差ができます。

下の画像が買ってきたラインを、下巻きが無い状態でリールに巻いた状態です。

f:id:supokku:20180613103926j:plain

この段差ができると、ラインを放出する際にラインがスプールエッジに当たってしまい、抵抗が増えて飛距離がでなくなってしまいます。

 

リールのスプールにはラインキャパっていうのがあります。

ようするにこの大きさのスプールには◯号の太さの糸が◯◯m巻けます。って感じ。

メインで使ってるセオリー3012hを例にあげますと、

すぽっくはいつもラインを巻きかえるとき、200m巻の1号くらいの太さのPEを買うのですが、

 

3012hのスプールにはPE1号が280m巻けると公式に書いてあります。

このスプールにそのまま買ってきた1号のPE200mを巻くと、

f:id:supokku:20180613095001j:plain

f:id:supokku:20180613102200j:plain

 

この段差を無くし、ライン放出時の抵抗を少しでも減らして飛距離アップを目指す為に下糸を巻きます。

後は200mラインを買ってきて100mづつ使う時など。

 

例外としては

シャロースプールと言われる浅溝のスプール。

その場合は下糸を入れないで巻いてもオッケーですが、

使うラインがPEだとズレたり、滑ったりするみたいですねw

なので避けるのが一般的だそうですw 

 

下巻きとかめんどくせえwって人w

 

まぁ実際その人のやりたいようにやればいいと思うw

下巻きとかめんどくせえwってなる人はやらなくていいと思うし、

ラインを節約したり少しでも飛距離伸ばしたい!って人は下巻きすればいいと思うしw

 

 

それではすぽっくの下巻きのやり方を見ていきましょう。

 

 

今回用意するもの

メインのPEライン

下巻き用のライン メインのラインより細いものを選んだらいいみたいですw

空きスプール2つ 普通に糸が巻ければ何でも

高速リライクラー的なやつ 無ければ手巻きでもいいが、時間かかりすぎるw

 

以上w

高速リサイクラーは1個あっても困らないものなので、買っておいたら便利です!

この高速リサイクラー。釣具屋さんで買うと5000円くらいするので、アマゾンの方が安いですw

 

 

第一精工 高速リサイクラー2.0

 

 

 

 

 

 

まず

リールのスプールに何も巻いてない状態でメインのPEを巻きます!

f:id:supokku:20180613095001j:plain

巻けました!

この上に下糸を巻いていきます。

f:id:supokku:20180613095230j:plain

f:id:supokku:20180613095313j:plain

巻きすぎ!w

すぽっくは巻きすぎ!!!くらいが好きなので、このくらい巻きますが、そこら辺はお好みで調整しましょう!

今の状況は、メインのPEが下に巻いてあって、上に下糸が巻いてある状態です。

 ようするに、普段と逆にするわけです。

 

さてここまでできたら、空きスプールを高速リサイクラーにセットします。

f:id:supokku:20180613110006j:plain

そして全部巻き取ります!

全部巻き取ると、このスプールは下に下糸、上にメインのPEが巻かれている状態になると思います。

このスプールをリサイクラーから外します。

そしたらもう一つ用意した空きスプールを高速リサイクラーにセットして、今巻いたラインを再び空きスプールに巻きます。

 

f:id:supokku:20180613110609j:plain

すると

このスプールには下にメインのPE、上に下糸が巻かれてる状態になると思います。

 

これをリールに巻きます。

f:id:supokku:20180613110941j:plain

 

f:id:supokku:20180613111140j:plain

ピッタリ巻けました!

 

がw

 

ここまでピッタリ巻きすぎると、エアノットが頻発したりしますwww

 

f:id:supokku:20180613111307j:plain

こんなんなりますwww

なので、巻きすぎには注意しましょうw

エアノット頻発したらイライラしますし、せっかく買ってきたラインを痛めたり、ラインブレイクしてルアーだけサヨナラー、サヨナラしたルアーが人に当たって怪我させちゃった、なんて事にもなります。

 

 

 

※すぽっくと同じ様にラインを巻きすぎた事で、エアノットがすごい、ルアーだけ飛んでいった、飛んでいったルアーで人を怪我させちゃった。などの責任は一切負いませんw自己責任でお願いしますw※

 

 

というわけで今回はすぽっくの下巻きのやり方を紹介しました!

分かりにくかったり幼稚な文章でごめんなさいw

詳しいやり方は

 

 

 

 

 

 

リール 下巻き やり方

 

で、検索、検索!www

 

 

他の方の説明のほうが分かりやすいかとw

 

それでは皆さんまた見てくださいね!

 

 

 

 

 

じゃんけん!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:supokku:20180613112632j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょき!

 

 

まったねー!!